仙丈ケ岳ツアー 2007/10/5~7

 

仙丈ケ岳ツアー 2007/10/57

2007/10/5

今回は、行程的に考えて、非常に苦しいです。

というのも本気で歩けば、6時間ほどの歩程ですが、行きも帰りも一日がかり・・・。

高速バスも良い時間に無いし・・・。3日かかりで6時間の山行・・・。

ちゅうわけで、気は進みませんですが、車で行くことにしました。

10/5の23時ごろ出発です。もちろん、深夜割引狙いです。

2007/10/6

名古屋を越えたあたりで眠くなったので、一時間くらい仮眠しました。

そのあとぶっ飛ばしてなんとか、高速を降りました。

 すげー道。道は悪いし、集落の中はPSPがなかったら、迷ってるなー。

石が多いなー。

そのうち峠道へ。がんがん走りますが・・・石もがんがん跳ねるし。

もうだめだー。車が傷つきすぎる・・・あきらめよう・・・と思った頃、幹線道路へ。

着いたのは5:30くらいです。

コンビニで買った弁当を食べて、ザックをおろしていたら放送が・・・6:05が朝の最終だと・・・。

本当は仮眠して8:00のやつに乗るつもりでしたが、乗ろうと思えば6:00に乗れそうです。

眠いなーとおもうんだけど、とりあえず、睡眠時間1時間のまま、なんとか、荷物をまとめて乗り場でチケットを買いました。

眠いです。眠すぎです。

バスの中で、隣の人に迷惑をかけながら、爆睡です。

寝ていて、隣の人にがんがん当たって・・・たような気がします。

一時間ほどで北沢峠です。

眠いです。

ここで、7:45 標高2033mです。

トイレを済ませて、地図を見て、スタート。

・・・5分後。なんか違うなぁ。

・・・

Uターン。

バス道を戻っていきます。

よく考えてみると、途中でバスを降りればよかったんだ。

睡眠不足はろくなことが無いなぁ。

横道にそれて、

景色もいいし。いい天気です。

早くもトレッキング気分を味わいつつ、眠い。

でも、ですね。天気はいいし、木々はきれいです。

森の中を下りながら、進みます。

ここで、バスを降りればよかったんですが・・・。

失敗しっぱい。

8:13 1957mです。

ここから、再スタートです。

まだ、体が山行になれてませんので、今はちょっときついです。

もう少し進めば、今の幹事になれてくると思うんですよね。

いかにも山道って感じの道です。

日本の山が美しいひとつはコケですかねぇ。

湿度というか水気が緑をきれいに見せるんだと思います。

川沿いルートを進んでいきますと

小さな滝もあったりします。

ルートをあがっていきます。

だんだん紅葉が見えてきます。

秋なので、はなもちょっとかれ気味ですが。

難易度は低いのですが、ルートが見えにくいです。

ゆっくりルートを見失わないように登っていけばOKです。

花が咲いてるので、撮ってみました。

季節的に厳しいですね。

咲いているほうが珍しいと思います。

もちろん、隊長を先頭に進んでいきます。

ちょっと、ガスがかかっていますが、とりあえず、進んでいきます。

天気はそこそこのはずですので・・・。

再び、滝もあったりします。

川沿いの左右を渡りながら、進んでいきます。

横断するあたりは、結構渡りやすい感じです。

写真の右上の黄色いリボンがルートです。

だんだん景色が、紅葉になってきます。

そして、分岐点に到着。

ん、10月初旬なのに、紅葉です。

あれが、山頂かなー。

(本当は小仙丈ケ岳です・・・たぶん。)

ちょっと、歩きにくい辺りもありますが、全体的にいい感じのトレイルです。

馬の背ヒュッテに10:23ごろ到着しました。2613mくらいです。

ちょっと、休憩。

ここで、おにぎり2つを食べました。

何かわかりませんが赤い実がついています。

それにしても、きれいな紅葉です。

うまく、写真に取れないのが残念でなりません。

ほんと、すごくきれいだったんですよー。

感動的なきれいさでした。

紅葉におすすめ仙丈ケ岳。

馬の背ヒュッテを10:37ごろに出発しました。

紅葉の木々の中を進んでいきます。

このエリアの紅葉の美しさは抜群です。

ざっくざっく。

ざっくざっくざっく。

いい気分で、歩いていきます。

あれが、山頂かなー。

今日の空はこんな感じ。

ん?雲が厚いような・・・。

とはいえ、紅葉のトレイルの中を歩いていきます。

この辺は斜度がゆるいので、結構余裕があります。

このあたりはもう森林限界なので、木々も背が低いです。

ゆるい横歩きのトレイルはここまでです。

ちょっと、きついなぁ。

小屋が見えるので、あそこまでって感じで、モチベーションが下がったりはしないですけどね。

見てのとおり

斜度もそこそこありますが、岩に生えている植物もきれいだし、

小屋までもうちょっとというときに・・・。

隊長は、水遊びです。

隊長は、たまに水辺でエネルギー補給せねばなりませんが、

隊長、くつろぎ過ぎです・・・。

ここにも、花?らしき植物が・・・。

標高高めですが、水辺がきれいです。水量も豊富です。

最後の水場ですので、コーヒー用の水と、飲料用の水を補給します。

仙丈ケ岳小屋に到着です。

11:17ごろ、2866mです。

お兄さんと隊長のツーショットです。(もちろん出演許可は得ましたよ)

隊長がバッジを買いました。

おー、景色もきれいだなー。

とりあえず、仙丈ケ岳を背に写真をとってもらいました。

と、おもったら、見えにくいですが・・初雪です。

まだ、10/16ですよー。

初雪を撮ったつもりの写真です。

雪、写らないなぁ。

ここに泊まるつもりでしたが、まだ、時間があるし、明日雨だったらやなので、とりあえず、登ることにしました。

11:26ごろ小屋を出発しました。

紅葉の景色を眺めながら、上へ上へ。

あの何人か人がいるところが、山頂です。

仙丈ケ岳の稜線を眺めつつも

到着。

仙丈ケ岳 3032m 長野 2007/10/16/11:53

3000m級の頂上を制覇し続ける隊長はもちろん余裕の登頂です。

切り株バージョンです。

背景の山並みがきれいに見えます。

さっきまで、曇りだったのが晴れてきました。

ちょっと疲れた私と違って、隊長はいつもの笑顔です。

よかったー、山頂では晴れ渡って、景色がきれいです。

んー。

景色いいです。

そして、コーヒータイムに突入です。

頂上のコーヒーは、やはり、気分が違いますね。

コーヒーのみながら、昼食にマックスバリューのライトミールブロックを食べました。

眼下に小屋も見えます。

さっきの初雪とはうらはらに、空が晴れわたって

隊長も空を眺めて、

隊長を記念写真を撮って、

いい気分です。

頂上にはいろんな碑?がありました。

ゆっくりして、食事もしたので、12:39ごろ出発しました。

ちょっと名残惜しいですが、ここから、がんばって降りれば、その日のうちにバスに間に合うかもしれません。

小仙丈ケ岳に向かいます。

稜線沿いに歩いてきます。

小さなピークを2つくらい巻くとなだらかに下っていくのが見えます。

高山植物を眺めながら、歩き進むことにしました。

気持ちのいい稜線です。

がんがん、進んでいきます。

ルートは稜線沿いは小仙丈ケ岳を最後に下るんですが、

あのへんかなー。

天気がいいので、いい景色です。

あのへんかなー。

というわけで、

小仙丈ケ岳 2855m 長野 2007/10/16/13:29

3000m以下だけど・・・一応ね。

ピンボケですが。来たってことで。

一応、来てみたものの、下りに気が向いています。

わたくし、下りが苦手で、歩程どおり歩けないんですよね。

歩程2時間かかります。

休憩も必要だし、通常、私は下りは数割り増しの時間がかかります。

北沢峠から出る最終バスは16:00なんで、ぎりぎりだめそう・・・。

ひざのサポーターをつけて、ストックを調整して下りに備えます。

頂上がもう、あんなところに見える位に下ってきました。

それにしても、カールツァイスT*って、レンズフレアを起こさないので有名なんじゃなかったっけ。

(カメラの知識は0なので、嘘かいてるかも・・・。)

写真的にはいい感じっちゃぁ、いい感じですけど・・・。

逆光がきれいに取れるのが、コンタックスの特徴なので、こういう写真は気に入ってます。

かなりの斜度なので、ひざへの負担もかなり大きそうです。

14:15ごろ2528mに大滝頭につきました。

本当は滝もあるかもしれないけど、ちょっと、時間も無いので、あきらめることにしました。

岩が多いですが、がんがん下っていきます。

それにしても、こっちのルートはじめじめして面白くないなぁ。

こっちルートで上がりの人のほうが多かったみたいですが、反対側から上ってよかったなー。

斜度は相変わらずです。

まあ、土が見えてれば、なんとか安全に下っていけます。

暗いので、ちょっとぶれぶれですが・・・。たまに平たいところがあれば、

やっぱり、急な下りがありますね。

それにしても、斜度がきつい・・・。

腐った木の上で、足を滑らしてしまいました。

そのとき、ストックがぺキッっと。

あー、いままでのMont-Bellのストックなら、がんばってくれたのになぁ。

Lekiって意外と弱いかも・・・。

軽いのと強度は相反か、それとも、Leki弱いのか・・・。それにしても下りで、折れるなんてつらいなぁ。

ちょっと、ルートをはずしたようで、横から上がってきました。

あー、見つかってよかったー。

ずいぶん下ってきました。

もうちょっとかなー。

この斜度を何とか、自分の最大の速度で、下って行きます。

・・・とおもったら、下でも倒れてる人が・・・。

ひざから血がだらだら・・・。

そして、聞いてみると医療道具を持っていないとか・・・。

。。。_|~|○

本当は、助けられればよかったんですが、私も下りは自信が無いし、バスも迫ってるし、というわけで、

医療品だけ、差し上げることにしました。

ごめんね。(いまさら謝るなって)

この手のは、皮膚表面を広い範囲ですりむくので、結構血が流れます。

財布の中のバンドエードじゃ、ぜんぜんだめです。

当てガーゼやテープが必要です。

100円ショップでそろえた400~500円くらいのセットですが、十分役に立つはずです。

そうじゃなかったら、足や足首をひねったりするパターンで、この方が、数段厄介です。

下る速度が1/5くらいになりますから。

もう、暗くなってきたので、ぶれぶれですが、雰囲気は伝わりますかねぇ。

3000m近いあたりと比べると、ずいぶん雰囲気が変わってきました。

道がよく?なってきました。

最後、木々を抜けると、もう、いろんな音が聞こえてきます。

もうちょっとのようです。

バス停に15:40につきました。2042mです。

まにあったー。

あとは、バスに乗り込むだけです。

・・・とおもったら、なんだか、バスの調子がわるいようです。

なんだか、びっくりマークがつきっぱなし・・・(笑)

普通はサイドブレーキマークだと思うんだけど・・・バスの場合はエアブースターらしい(笑)

・・・やばいじゃん。

うん、

とか思っていたら、バスの運ちゃんが、代わりのバスを要請していました。

けっこう、やばかったのかなー。

バスを降りたら、車のところへ戻ります。

あー違和感あるなー。

ミニバン、ミニバン、RV、ミニバン、わが愛車(笑)

とりあえず、帰る準備をして、すぐ横の仙流荘で、外湯で入れてもらいました。

んで、眠くならないか心配しながら、車を運転します。

とりあえず、おなかが減ってきたので夕食です。

幹線道路沿いを走って、食べたいものを探します。

んー、休日だし、時間も遅いし、店自体少なし(笑)

何とか見つけた緑モスに入りました。

匠バーガー等で贅沢な?夕食です。

この日はそのまま、仮眠をとりながら意地で、実家まで帰りました。

実家でゆっくり寝て、次の日は、帰る途中に友人とあったりしました。

次の日もいい天気でした。

えー、関西から仙丈ケ岳は遠いです。

それにしても、仙丈ケ岳の紅葉は、絶品です。

うまく写真に取れなかったのが残念でした。ほんとに。僕の記憶の紅葉は写真の数段きれいだったんです。

仙丈ヶ岳は、馬の背ヒュッテ経由のルートで上るのがお勧めです。

その場合(たぶん逆でも)下りが急斜面が続くので、気をつけないといけません。

コメントやご感想などありましたら、aqrのブログにお願いしますm(。。)m

今回見た高山植物シリーズは、あまりのバリエーションの無さに今回はやめました。m(。。)m