荒川&立山ツアー 2008/9/1
荒川&立山ツアー 2008/8/30~9/5
Part3 2008/9/01
で、だらだら、だらだら、寝袋に入っていたら遅くなってしまいました。
5:00ごろおきて、準備を始めました。
小屋番のおっちゃんたちは、早めに出発しました。
一緒に泊まった、おっちゃんは、私より少し先に出発しました。
私も、干していたレインウェアとかパッキングして出発準備です。
6:00ごろ出発です。
いろいろうわさのあった小屋ですが(笑)、私的には快適に過ごせました。
6:10ごろ出発です。
えー、正直、足が痛い。やっちまったかー。
昨日の下りでか、足の付け根あたりが痛いです。
このあたり、相当きれいな感じで、雨上がりだしすごくきれいなんですけど、ねぇ。
あとから、写真見ると、すごく綺麗たったんだろうなぁ・・・おいおい。
早く下り終わんないかなー、しか考えてませんでした。
いい感じ、ですが、意外と急坂です。
まぁ、下りよりましです。
また、高度上げてきたかなー。
下の四角いのが多分高山裏小屋です。
日も昇ってきたなー。
ん・・・これ、ほんとにルートか?
ちがうよねぇ・・・。
とおもったら、鎖が・・・うえかぁ。
まぁ。これなら・・・行きますか。
あがってみると、上のほうに道が・・・。
いきますか・・・7:21ごろです。
・
・
・
・
・
・
ルートをはずしました。。。
なんとなく道に見えるから余計ですが・・・。
実はこの鎖場、上でなく、横移動だったんです。
はっきり言ってぜんぜんわかりませんでした。
相当の人がルートをはずしたんでしょうね、まともな道が出来ていました。
一時間くらいルートに戻るまでにかかりました。
鎖を過ぎようかというあたりに矢印があります。岩があるんだから、初めに見えるところに矢印かいてほしいものです。
と、言い訳したところで・・・。
・
・
今回一番汚れました。さすがに・・・。
やっと、抜けまして・・・。8:41です。
そして、しばらく、気分よく進んでいくと・・・。
おー、あれか?
あれがピークか?
見えてくると、やる気が・・・でません。
あんなにひどい目にあって(自業自得)ちっと疲れてる上に、ピークまで高低差ありすぎです・・・。
高山植物をめでながら一歩一歩すすみます。
わかっはいるんです。
本気出せば、一日で軽く1500m位は登れるものです。
・・・いや、軽くはないか・・・。
やっと、なにかのポイントまで来ました。
6:10から出発して、いまや9:42です。
一時間半くらいの歩程を3時間30分かけてしまいました。_|~|○
んー、迷ったしなー。でも、昨日がんばって高山裏避難小屋まで移動したのは帳消しです。。。
ちょっと、ガスが出てきました。
それでも、随分、高度を上げてきました。
うんうん。
ガレ場を斜行しながら登っていきます。
随分景色が変わってきました。
下からガスが上がってきましたね。
あれがピークかな?
おおー、もうちょいかなー。
次は、稜線沿いです。
稜線ってことは・・・ひと段落ですね。
でも、ガス出てるしテンションだだ下がりです。
大分疲れてきました。
おお、なんかピークがみえてきたぞ。
テンションあがってきました。
きました、荒川前岳。
荒川前岳 3068m 静岡県2008/9/1/11:11
向こうは崩れています。
ここがなくなるのも時間の問題かもしれません。
なんだかちょっとさびしいですね。
まま、3000mを超えました、あとは、稜線沿いルートです。
ですが、まずは・・・
コーヒータイムです。
クッキーもいただきました。
やっぱ、疲れたときには甘いものです。
ちょっと休憩して出発です。11:34です。
いままでのルートはこっち
これから先のルートはこっちです。
いかにも、稜線沿いですね。
もう3000m超えてるし、すぐに中岳のはずです。
ほんの5分で分岐点です。
見えてきました。
あれが、中岳にちがいないです。
さて、前岳から15分で中岳です。
荒川中岳 3083m 静岡県2008/9/1/11:50
荒川周遊ルート?に入りました。通常なら一日あればルートに入れるのですが、すごい入山ルートでした。
まま、もちろん、3000m以上のピークでは・・・。
コーヒータイムですね。
ほんの15分前に飲んだところですが・・・。
さすが、隊長、中岳も余裕の制覇です。
さて、祝コーヒー完了です。
12:04ごろ出発です。
もう、なんとなく見えてるんですが・・・。
ほんの数分歩けば
荒川中岳避難小屋です。
避難小屋の管理人さんに、泊まるから荷物をおいておかせてほしいと交渉したのですが、外においてくれとのこと・・・。
ここは、荷物を減らしてセーブしておきたいところですが、雨も降るかもって感じで雨にぬれたらいやなので、致し方ない、もって行くことにします。
荒川避難小屋を12:11出発です。
先はこんな感じです。
足もかなりきてるので、ゆったり下っていくことにします。
ゆったり・・・じゃないなぁ。
赤マーキングがルートです。
んー、ちょい険しいかなぁ。
足痛いしなぁ。
意外に不安感はない感じです。
空を見るとちょっと、雨が心配で気が気ではないですが、がんがん行きます。
ゆるくなったと思ったら・・・。
これです。
まあ、横にこけても、転げ落ちるほどじゃなさそうです。
まぁ、これなら、ぼちぼちと。
ルートをは赤マークですが、真上に上がってます。
あー、もう。
でも、高度的にももうちょっとかなー。
やっと、到着です。
悪沢岳(荒川東岳) 3141m 静岡県2008/9/1/13:33
んー、きたなー。
で、周りはガスで、景色はぜんぜん見えません。
隊長も男を見せます。
で、本日三回目のコーヒータイムに突入です。
さて、ゆっくり蒸らしましょう。
さて、休憩、休憩。
本日3つめの制覇です。
14:01ごろ出発です。
もうちょいさきまで行きます。
この先の丸山で折り返しです。
ガスの中を進んでいきます。
ルート的にはゆるい感じですね。
なんか、丸いなぁ。
これが、丸山かな?
と思いましたが、ちがいました。。。
さらに歩くと、平地に出ました。
つきました。丸山
丸山 3032m 静岡県2008/9/1/14:26
と、書いたものの、これは、実は県が勝手に山らしくしているだけで、ピークではないそうです・・・。
・・・まいっか。
雷鳥も遠くに見えます。
万が一、本当にピークになったときのために、コーヒーを飲んでおきましょう。
お湯を沸かしている間に隊長と記念写真です。
で、コーヒーをのみます。
あ、ちょっと、晴れてきたか。
14:52ごろ出発しました。
丸山からUターンで、荒川避難小屋にもどります。
あとは、戻るだけなんですが、二時間くらいかかるのでぎりぎりですね。
赤丸を追っていきます。
それほど険しくないですが、それなりにアップダウンはあります。
稜線沿いをゆったり進んでいきます。
見えてきました。
悪沢岳のピークです。
この前後は、かなり高山植物が見れました。
後ろにまとめます。
かなり近づいてきました。
再登頂・・・です。
単なる帰りです。
悪沢岳(荒川東岳) 3141m 静岡県2008/9/1/15:31
・・・一応ね、一応書いておきます。
さて、ピークの高さにちょっぴり貢献です。
ね。
さて、もうちょっとあるけば、今日はおしまいです。
あがってさがって、あがって
下がって。
疲れてきた・・・もったいないお化けがいっぱい出てます。
お花畑を横に見てすすみます。
んーこの形には見覚えがあるぞ。
もうちょっとだー。
と歩いていると・・・。
雷鳥さんも出てきてくれました。
16:46ごろ戻ってきました。
今日はここにお世話になります。
さて、小屋の管理人さんと話していると、実は、畑薙第一ダム~静岡駅までのバスは通行止めだけど、畑薙第一ダム~井川駅派ローカルなコミュニティバスがあることがわかりました。
それに乗るには、10:00のバスに乗ると11:00に畑薙第一ダムにつきます。
で、11:50のバスに乗せてもらえば、井川駅にいけます。
お、ラッキーです。。
もともとのルートは
椹島ロッジ~二軒小屋~田代入口バス停~帰宅
のつもりでしたが、椹島ロッジから帰れるんだったら一日助かるし、なんと言っても楽ちんですから。
明日の晩にはフロに入って(椹島ロッジには風呂に入れます)ご機嫌帰宅ルートです。
で、お気楽な方向に予定変更。
とはいえ、明日はもともとの予定どうり椹島ロッジにいけばいいだけです。
あー、ごはんごはん。
ここでも、レトルトならお願いできたのですが、軽量化の為、インスタント丼です。
昨日一緒に泊まったおっちゃんとここでも再会です。
またもや、おっちゃんにビールをご馳走になりました。
ありがとう、おっちゃん。
二階に上がって就寝です。
コメントやご感想などありましたら、aqrのブログにお願いしますm(。。)m
今日見た高山植物です。
例によって、名前はわかりませんし、重複したのはとっていないことが多いです。